資料請求 LINE相談 学校説明会
オープンキャンパス
岡田 浩之

HIROYUKI OKADA 岡田 浩之 オカダヒロユキ

担当科目
人工知能 / 認知科学 / 機械学習 / 人工知能演習 / ロボット学概論 / ロボット学実習 / 臨地実務実習Ⅰ / 臨地実務実習Ⅱ / ビジネスデザインⅠ / ビジネスデザインⅡ
職業分野
知能ロボティクス / 人工知能(AI)/認知発達化学
経歴
東京農工大学大学院生物システム応用科学研究科修了。博士(工学)。(株)富士通研究所を経て東海大学、玉川大学で研究に従事。赤ちゃんの発達とロボット研究を融合させた研究を行っている。ロボカップ@ホームリーグで2度の世界チャンピオンに輝く。ロボカップ日本委員会会長、日本ロボット学会フェロー、日本認知科学会フェロー。

高校生へのメッセージ

人々が想像し、夢や希望から生み出された「技術」で世界は創られてきました。空想の世界で生まれた「ロボット」という言葉は、技術の進歩に伴い、驚くべき速度で現実の世界へと発展し、社会の成長を支えてきました。人工知能やロボットが普及した未来は人々と「技術」が共に生き、共に働く社会であるべきです。そこは、一人ひとりが様々な価値を認め合う社会であることが大事です。
目指すのは、人々と「技術」が共に生き、共に働く社会を創ることです。人々が活躍し、人々の幸せを実現する社会のために、「技術」が貢献できることは何かを考え、人と「技術」が調和する社会の実現を一緒に考えましょう。

  • EVENT OPEN CAMPUS
  • 入試情報
  • 業界コラム