情報とテクノロジーを学び、
豊かな創造力を育む大学
2023年4月開学予定
【工学】情報デザイン学部(仮称)/情報デザイン学科(仮称)
入学定員160名
※現在認可申請中のため、設置計画は予定であり
内容に変更の可能性があります。
本学で学び
将来活躍できる職種
-
システムデザイン
プログラマー、システムエンジニア、Webアプリ開発、クラウドエンジニア、ITエンジニア
主に業務系アプリケーションやwebアプリケーションの開発、サーバー、ネットワーク、クラウドの構築、運用、保守を行う。
-
IoTデザイン
IoTエンジニア、ロボットエンジニア、組み込みエンジニア、制御ソフト開発
IoT、リアルタイムAI(ロボット)を含む、家電や工業機器などの製品を動かすための組み込みシステムの開発を行う。
-
サイバーセキュリティデザイン
セキュリティエンジニア
各分野のセキュアシステムの構築の他、サイバーセキュリティを専門とした、ネットワーク等の構築、管理、保守、監視を行う。
-
AIデザイン
AIエンジニア、データサイエンティスト、データベースエンジニア、Webマーケティング
データやコンテンツの分析、評価を行う統計知識やデータの取得、加工を行う。
-
CGデザイン
CGエンジニア、モデラ―/リガ―、VFXデザイナー、VR/AR/MR関連、モーションキャプチャー関連
CGコンテンツを扱う際に求められる、業務の効率化ツールの開発、導入、デザイナー向けのツール制作、データの負荷対策などを行う。
-
デジタルエンターテイメントデザイン
ゲームプログラマー、ゲームクリエイター、サーバープログラマー、メタバース関連
ゲーム機、スマートフォン向けアプリケーション開発、リアルタイムCGの開発、システム運用、保守などを行うコンテンツ系アプリ開発エンジニア。
OPEN CAMPUS
情報とデザインの新しい学びの領域を体験
学校説明会、オンライン説明会も併せて開催中!
本学の専門職大学としての
教育の特徴
-
企業現場で実践的に学ぶ
『インターンシップ』本学のカリキュラムでは22単位分660時間のインターンシップを必修授業として実施。3年次、4年次2回に分けて、それぞれ8週間、将来目標とする現場で共創するスキルや職業人としての意識・態度を学ぶ。
パートナー企業一覧 -
学術+実践で職業重視の学び
本学のカリキュラムは1/3以上が実習・実技の授業となり、将来の職業を重視した理論と実践の双方をバランスよく学ぶこと専門性の高い知識・技術を身に付ける。
-
学びを加速させる
最新の校舎と設備新設の大学のため、最先端教育を提供する校舎、最新の機材・設備で、一人ひとりの学びをデザインし、夢を叶える就職まで導く環境を用意。
施設紹介はこちら -
自然あふれる
緑豊かな環境で創造力を育む本学は東京都江戸川区小松川に位置し、本学開学予定地周辺は大型公園や河川沿いには2キロにわたり桜が植栽されている。最新の校舎と緑豊かな環境で学生の感性を刺激し創造力を養う環境となっている。
-
専門性の高い経験豊富な教授陣と
時代に対応した教育を実施情報、情報技術、デザイン、ビジネスの分野、それぞれに精通した研究経験や実務経験豊かな教員が学生一人ひとりの学びをサポート。教育課程は大学で決めるのではなく、業界や地域の意見を聞き、教育課程の見直しを行うことができ、最新の学びを提供していく。
-
入学前、在学中のサポートと、
就職・卒業後のキャリアもサポート選抜試験に合格後、入学に向けて必要な基礎学力の学び直し(リメディアル教育)や、在学中の教育アセスメント・大学生活サポートも充実。一人ひとりの就職指導やインターンシップ先の紹介も行い、卒業後のキャリアサポートも実施。
本学で学ぶ「情報デザイン」が
必要とされる業界例
-
医療×IT
スマートフォンを利用した健康管理アプリの開発や、過疎地に住む高齢者へのオンライン診療サービスの提供など。先進のメソッドで、人びとの健康に貢献します。
-
農業×IT
AIアプリが作物の形状や色から成長度合いを解析し、収穫時期を判断。収穫はロボットが行うなどのテクノロジーで、農家の作業の省力・軽労化を実現します。
-
金融×IT
事業に共感する出資者をWEB上で募るクラウドファンディングなどがビジネスの可能性を拡げ、スマートペイメントや仮想通貨が人間生活の利便性を高めます。
-
スポーツ×IT
タイムや距離などの情報をリアルタイムに確認するデバイスが競技者をサポートし、VR等を応用した技術が自宅での臨場感溢れるスポーツ観戦体験を提供します。
-
教育×IT
タブレットの導入による教科書のデジタル化や、ビッグデータを活用して個々の学生に最適な学習内容を提示するアダプティブラーニングなどが教育を進化させます。
高度な実践力と豊かな創造力を
身に付けるカリキュラム
単に「プログラムができる」「ツールが使える」だけではなく、
バックボーンとなる基礎科目(数学・物理、回路・通信)や
展開科目(ビジネス、サービスと技術の位置づけ)を理解し、
活用できる学術と実践をバランス良く学ぶ。
-
専門科目
- Cプログラミング
- Pythonプログラミング
- Linux演習
- 情報関連法規と情報倫理
- インターネット技術概論
- 人工知能
- 信号処理
- アルゴリズム
- オペレーティングシステム
- 制御システム
- 通信とネットワーク
- データベース構築技術
- 数理・統計プログラム
- 並列計算
- モバイルシステム
- CGプログラミング演習
- IoTシステム
- クラウドとビッグデータ
- サーバー構築技術
- データサイエンス
- 機械学習
- ネットワークセキュリティ
- リスク分析とインシデント対応
- 暗号と認証技術
- コンテンツ制作実習
- モーションキャプチャー実習
- ゲーム制作実習
- システムプログラミングⅠ
- ロボット学実習
- セキュリティマネジメントと標準化
- プラグイン開発実習
- ゲーミフィケーション論
- デザイン思考
- 情報デザイン基礎
- エスノグラフィ
- UI/UXデザイン
- 臨地実務実習Ⅰ
-
展開科目
- 事業戦略
- マーケティング
- リーダーシップとチームビルディング
- イノベーション戦略
- 人的資源と組織論
- オペレーションズマネジメント
- デジタルマーケティング
- プロジェクトマネジメント
- ファイナンス
- 知財戦略
- 国際標準
- クロステック研究A
-
基礎科目
- 数学(線形代数)
- 数学(微分積分)
- 物理(力学)
- 数学(確率・統計)
- 物理(電子回路)
- 情報リテラシー
- 現代社会学
- 異文化理解
- キャリアデザインⅠ
- 造形表現基礎
- 音楽表現基礎
- コミュニケーション英語Ⅰ
臨地実務実習
(インターンシップ)
総合科目
ビジネスデザインⅠ
ビジネスデザインⅡ
総合科目 ビジネスデザインⅠ ビジネスデザインⅡ
※設置構想中のため、上記掲載内容は予定であり、変更になる場合があります。
お知らせ
- 2022/6/28【お知らせ】7・8月 夏のオープンキャンパス・説明会情報を更新しました。
- 2022/6/26【note】「【オープンキャンパスレポート】6・7月#1 「CGエンジニア」編」を公開しました。
- 2022/6/22【note】「TID周辺グルメ~#27 ジュリアンベーカリー」を公開しました。
- 2022/6/15【note】「TID周辺グルメ~#26 珈琲道場 侍」を公開しました。
- 2022/6/10【note】「【オープンキャンパスレポート】4・5月#5 「情報デザイン」×「WEBデザイナー/UI/UXデザイナー」編」を公開しました。
- 2022/6/8「あなたの街での出張学校説明会」7月の日程・会場情報を公開しました。(東京・神奈川・静岡・新潟)
- 2022/6/8【note】「TID周辺グルメ~#25 亀戸餃子 本店」を公開しました。
- 2022/6/1【コラム】業界コラムページを公開しました。
- 2022/5/29【note】「【オープンキャンパスレポート】4・5月#4 情報デザイン編」を公開しました。
- 2022/5/26【note】「TID周辺グルメ~#24 アンフルール(パン)」を公開しました。
- 2022/5/24【お知らせ】5/29(日)のオープンキャンパスはオンライン配信も行います!TIDの学びを是非ご覧ください。
- 2022/5/22【note】「【オープンキャンパスレポート】4・5月#3 ゲーム編」を公開しました。
- 2022/5/20【YouTube】「7月前半のオープンキャンパス情報を公開しました。
- 2022/5/20【YouTube】「6月のオープンキャンパス開催!(前半:4/16~5/3)」を公開しました。
- 2022/5/19【コラム】専門職大学とは? 概要から将来の選択肢まで徹底解説
- 2022/5/19【note】「TID周辺グルメ~#23 佐野みそ 「味苑」」を公開しました。
- 2022/5/13【note】「【オープンキャンパスレポート】4・5月#2 情報デザイン×AI技術編」を公開しました。
- 2022/5/10【note】「TID周辺グルメ~#22 マニマニチキン(チキン&韓国料理)」を公開しました。
- 2022/5/9【お知らせ】6・7月のオープンキャンパス・説明会情報を更新しました。
- 2022/5/6「あなたの街での出張学校説明会」6月日程・会場情報を追加しました。(東京・埼玉・静岡・千葉・神奈川)
- 2022/4/18【お知らせ】デジタル資料のお申し込みを開始しました。
- 2022/5/6【note】「TID周辺グルメ#21~リヨン エトワール(ベーカリー)」を公開しました。
- 2022/4/15【note】「【オープンキャンパスレポート】春休み2022#4 プログラミング編」を公開しました。
- 2022/4/15【note】「【オープンキャンパスレポート】春休み2022#4 プログラミング編」を公開しました。
- 2022/4/14【YouTube】「4・5月 オープンキャンパス開催!(後半:5/4~5/29)」を公開しました。
- 2022/4/14【note】「TID周辺グルメ~#18リータンタンカフェ東大島店(中華)」を公開しました。
- 2022/4/13【note】「【オープンキャンパスレポート】春休み 2022#3 CGエンジニア編」を公開しました。
- 2022/4/11【note】「【オープンキャンパスレポート】春休み2022#2 サイバーセキュリティ編」を公開しました。
- 2022/4/11【YouTube】「4・5月 オープンキャンパス開催!(前半:4/16~5/3)」を公開しました。
- 2022/4/9【note】「【4~5月】オープンキャンパス&説明会情報」を公開しました。
- 2022/4/8【note】「TID周辺グルメ~#17 アーンドラ・カフェ(インド料理)」を公開しました。
- 2022/3/314・5月のオープンキャンパス・説明会情報を更新しました。
- 2022/3/28【YouTube】「イラスト解説【本学の「情報デザイン」の考え方】」を公開しました。
- 2022/3/17「あなたの街での出張学校説明会」日程・会場情報を公開しました。(東京・群馬・埼玉・静岡・千葉・長野・栃木・神奈川)
- 2022/3/16【note】「TID周辺グルメ~#16(スイーツ)パティスリー キハチ東大島」を公開しました。
- 2022/3/1【note】「【春休み2022】オープンキャンパス&説明会情報」を公開しました。
- 2022/2/28【お知らせ】3・4月のオープンキャンパス・説明会情報を更新しました。
- 2022/1/7【お知らせ】2・3月のオープンキャンパス・説明会情報を更新しました。
- 2021/12/15【お知らせ】1月のオープンキャンパス・説明会情報を更新しました。
- 2021/12/9【お知らせ】教職員募集ページを更新しました。
- 2021/11/15【お知らせ】12月の来校型説明会・オープンキャンパス情報を更新しました。
- 2021/11/5【お知らせ】あなたの街での学校説明会日程を追加しました。
- 2021/10/20【お知らせ】小松川・平井地区の皆様へ「工事車両の搬入経路について」
- 2021/10/4【お知らせ】来校型説明会・オープンキャンパス情報を更新しました。
- 2021/10/01【お知らせ】小松川・平井地区の皆様へ「住民説明会について」
- 2021/9/13【お知らせ】ホームページにて資料請求を開始しました。
- 2021/07/19【お知らせ】教職員募集ページを更新しました。
- 2021/6/23【お知らせ】公式サイトリニューアルアップしました。
- 2021/6/18【お知らせ】教職員募集ページを更新しました。
- 2021/3/30【お知らせ】江戸川区と学校法人滋慶学園が包括的連携の協定を提携しました。
アクセス
- [開学予定地]
- 〒132-0034 東京都江戸川区小松川2-7
- [開設準備室]
-
〒134-0088 東京都 江戸川区 西葛西 5-3-13 東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校(2023年4月東京ホテルウェディング&IR専門学校より校名変更)
※来校型オープンキャンパス・学校説明会は東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校にて行います。
Tel:03-6808-3201 Mail:tid@jikeicom.jp