資料請求 LINE相談 学校説明会
オープンキャンパス
業界コラム Column
お仕事解説

AIエンジニアになるには?仕事内容から進路まで徹底解説

AIエンジニアとは?仕事内容から進路まで徹底解説

東京情報デザイン専門職大学では、AIエンジニアについて詳しく学ぶことができます。将来AIエンジニアの仕事に興味のある方に適した学校です。AIエンジニアの業務内容や就職先、将来性などについて詳しく知りたい人は少なくありません。

AIエンジニアは「機械学習」などの手法を用いて、人工知能の開発や実装、データ分析などを行います。ビッグデータの活用需要は世界的にも高まりを見せており、今後もビジネスチャンスの多い仕事の1つです。

今回は、AIエンジニアの業務内容や魅力、将来性などについてみていきましょう。

 

TIDのオープンキャンパス・学校説明会はこちら ▶️

 

AIエンジニアとは

AIエンジニアとは

AIとは人工知能のことで、コンピュータが大量のデータ(ビッグデータ)を分析し、人間の知的能力を模倣して、学習・推論・判断・課題定義と解決・最適化の提案などを行う技術を指します。

AIエンジニアは、AIの開発及びデータ分析を行う技術者を指します。

類似の仕事にデータサイエンティストやITエンジニアがあります。それぞれの違いをみていきましょう。

 

TIDのオープンキャンパス・学校説明会はこちら ▶️

 

データサイエンティスト

主に統計学やコンピュータサイエンスに基づき、企業が抱える課題などの解決を目指す仕事です。ビッグデータを元に、課題抽出・収集分析・仮説構築などを行います。

AIエンジニアはデータ分析だけでなく、AIの開発を手掛けます。一方、データサイエンティストは、AIの開発は行いません。データ分析・解析、そして課題解決に向けたデータの活用が主な仕事です。

ITエンジニア

ITエンジニアは、IT関連技術者の総称です。システムエンジニア(SE)、プログラマー、ネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、Webエンジニア、セキュリティエンジニアをはじめとした、さまざまな仕事があります。

AIエンジニアとITエンジニアとでは、求められるプログラミング言語が異なる場合も少なくありません。

AIエンジニアの仕事内容

AIエンジニアの仕事内容

AIエンジニアの仕事内容は大きく分けて3つです。それぞれについて、詳しくみていきましょう。

AI開発・実装

AIエンジニアの要の仕事がAI開発といえるでしょう。機械学習やディープラーニングなどを行います。AI開発によく利用するプログラミング言語はPythonです。

AIの実装には、フロントエンドやバックエンドの技術が欠かせません。また、AIをアプリに実装するためには、アプリ開発の技術も必要となります。

分析

AIによる分析は、データアナリストやデータサイエンティストなどが行う場合も少なくありません。

その場合、分析そのものではなく分析に必要なデータの提供などを行います。分析には顧客ニーズの把握や統計学の知識が欠かせません。

学習、提案

AIの精度をあげるためには、ビッグデータを与えなければなりません。「課題解決のためには、どのような情報をAIに学習させるか」という視点に基づき、ビッグデータの収集や作成を行います。必要に応じて、不要データを削除するクレンジングも行います。

会社によっては、データサイエンティストが学習や提案を担当する場合も少なくありません。

AIエンジニアの魅力とやりがい

AIエンジニアの魅力とやりがい

AIは世界的にも注目の高い分野です。そんなAI分野に欠かせないAIエンジニアの魅力とやりがいについてみていきましょう。

様々な業界で求められる職業

AI技術はゲーム、医療、福祉、産業、教育をはじめとした、あらゆる業界で求められています。

少子高齢化により労働力不足が懸念されている日本において、労働力の支えの1つとなると期待されています。今後、災害予測や人命救助など、多方面で活躍する技術です。そのため、AIシステムエンジニアは、さまざまな業界で求められる職業といえます。

会社単位の大きなプロジェクトに関われるチャンスが多い

AIは新しい技術です。そのため、これまでにない新しく高度なAIを作り上げるための巨大プロジェクトが作られる機会も少なくありません。

AIエンジニアだけでなく、データサイエンティストやシステムエンジニアなど各分野の専門家を集めた巨大プロジェクトに参加し、スケールの大きな仕事に携わる場合もあるでしょう。

AIエンジニアは、公的な研究機関や大企業、今はまだAIの浸透していない業界など、多方面で大きく活躍できるチャンスを持った職業です。

新しいサービス作りに携われる

これまで、AI技術を元にさまざまな新サービスが開発されてきました。例えば次のようなものがあります。

  • アパレルの在庫とインフルエンサーのマッチング
  • ペットの顔写真を元に病気を予測
  • 文章を元にした画像生成

今後もAI技術を元に、今後多くの新しいサービスが作り出されていくと期待されています。例えば、色々な企業でAIに災害の情報を読み込ませ、今後の防災や減災に役立つシステムを開発中です。 今後AIエンジニアになれば、今はまだ社会に存在しない、新しいサービスを作る機会に恵まれる可能性も少なくありません。

AIエンジニアに必要なスキル

AIエンジニアに必要なスキル

需要が豊富で将来性の高い、AIエンジニアに興味を持つ人は少なくありません。AIエンジニアには、多方面の知識が不可欠です。ここでは、AIエンジニアに必要なスキルについて見ていきましょう。

AIに関連する機械学習・ディープラーニングの知識

AIにはさまざまな技術があり、よく聞くものは次の2つです。

  • 機械学習
  • ディープラーニング

機械学習はAI技術領域の1つで、ビッグデータをコンピュータに学習させ、精度の上昇を目指します。

ディープラーニングは、技術学習の技術の1つで、人間の脳内構造を参考にしたネットワークを作り、コンピュータによる学習を深めることを目指した技術です。

この2つの知識は、AIエンジニアには欠かせません。

数学・データベースの知識

AI開発では、数学的知識を利用します。データを扱うため、論理的思考も欠かせません。さらに、AIにおけるデータ解析を行うには、確率論・統計学・微分積分などを用います。

プログラミングの知識

AIエンジニアにはプログラミング知識が欠かせません。主に用いるプログラミング言語は「Python」です。ディープラーニングのプログラミングに使用されます。

AIの開発に利用される主なプログラミング言語はPythonです。Pythonは凡庸性が高く、データ分析・ウェブアプリケーションの開発など幅広く利用できる言語です。

コード無しでAI構築の操作できるツールの普及も進んでいます。しかし、就職先が必ずしもコード不要のツールのみを利用しているとは限りません。働きながらの学習は時間の確保が困難な場合も多いため、必要なプログラミング言語は事前に学んでおくとよいでしょう。

AI機能をスマホ端末で作動させるには、「C」や「C++」などを用います。

データ分析にはSQLを用いる場合も少なくありません。これはデータの分析や操作に用いる言語です。データベースから直接、必要なデータを取り出す際の集計や抽出などに利用します。

分析に対する知識

多くの場合、AIの目的は、ビッグデータの分析により課題を解決することです。そのため、プロジェクトの課題に対し、適切な手法でデータ分析を行い、必要なパターンや特徴などを導き出さなければなりません。

データ分析のためには、論理的思考や物事を客観的・構造的にとらえた上で問題解決に対してアプローチしていく力が必要となります。

クラウドなどのシステムに対する知識

現在、AIにはクラウドを利用したサービスも数多く展開されています。クラウドを活用してAI開発すると、工数が大幅に短縮できるため、低コストでサービス提供が可能になるためです。

それ以外にも、AIはアプリやシステムに搭載して提供する機会は多々あります。AIエンジニアは必要なシステムに、AIを実装しなければなりません。そのため、AIエンジニアにはクラウド・アプリ・システムなどにAIを実装するためのさまざまな知識が必要です。

コミュニケーション能力(提案・言語化力)

AIエンジニアは、クライアントから課題を聞き出す・クライアントに対してプレゼンテーションを行う、という機会が少なくありません。 AIは新しい技術です。それを利用して、何ができるのかわからない、どのような課題が解決できるのかわからない、と言ったクライアントも多いでしょう。そのため、相手の要望を言語化する力やAIにできることを積極的に提案していくコミュニケーション能力が不可欠です。

AIエンジニアに向いている人

AIエンジニアに向いている人

今後の発展が期待されており、多くの産業において期待が高まっているAI分野です。AI分野で仕事をしてみたいと思っている人は、少なくありません。ここでは、どのような人がAIエンジニアに向いているのか、みていきましょう。

論理的思考力がある

AIエンジニアはプログラミングやシステム仕様、設計を検討し、場合によってはデータ分析を行います。そのため、論理的思考力が欠かせません。論理的思考力は、網羅的に論点を整理し、問題解決する力を指します。

具体的には、物事を比較分析する考察力や課題を解決する力、筋道を立てながら論述する力、そして豊かな発想力を指します。

プログラミングにも欠かせない論理的思考力を持った人は、AIエンジニアをはじめとした、エンジニアに向いているといえるでしょう。

問題解決能力あるいは社会課題解決に熱意がある

AIエンジニアは、AI技術を使い、さまざまな問題を解決する仕事です。そのため、クライアントの課題や社会の様々な課題を正確に把握し、解決に向かって試行錯誤しなければなりません。

そのため、問題解決能力や問題解決に向かった熱意のある人は、AIエンジニアに向いています。

定期的なスキル磨きや学習意欲がある

AI技術の発展スピードはとても速いため、現在の技術が早めに陳腐化してしまうという欠点があります。そのため、一度身に着けたスキルに満足せず、定期的にスキルを磨き続けなければなりません。

社会人になってからも必要な学習を継続できる、学びに対する意欲の高い人が向いている職業といえるでしょう。

理数系が得意でAIに興味がある

AIエンジニアには、微分積分・線形代数・確率・行列・ベクトルといった数学的知識が欠かせません。また、AIについて深い興味を持った人は、継続して学び続けられるでしょう。

そのため、理数系が得意でAIに興味がある人に向いています。

コミュニケーション能力がある

クライアントから課題を聞き出す、クライアントにプレゼンするという業務を行う、AIエンジニアにはコミュニケーション能力が欠かせません。 人との会話の中から課題を洗い出す、自分の意見を分かりやすく伝える、といったコミュニケーション能力に長けた人は、AIエンジニアに向いています。

AIエンジニアに関連する資格

AIエンジニアに関連する資格

AIエンジニアになるための特別な資格はありません。しかし、AIエンジニアを目指す際に役立つ資格は存在します。

ここでは、AIエンジニアに関連する資格についてみていきましょう。

基本情報技術者

高度なIT技術者として、必要な基本知識や技能、実践的な活用スキルを身に着けた人を対象とした資格です。

AIエンジニアのみならず、エンジニアとして活躍したい人が身に着けたい資格の1つです。

Pythonエンジニア検定

Pythonは大規模な業務アプリケーション開発やデータ解析・分析など、多用途性を持ったプログラミング言語でAI開発に欠かせません。検定内容は3種類あるため、必要なものを受験し知識や技術を身に着けておくと役立ちます。

Pythonエンジニア検定は以下の3種類です。

  • Python3 エンジニア認定基礎試験:
  • Python3 エンジニア認定データ分析試験
  • Python3エンジニア認定実践試験(2022年5月よりベータ試験開始)

統計検定

統計に関する知識や活用力が身に付きます。1級から4級まであるので、勉強しながら徐々に必要な知識を身に着けていくことが可能です。

AIエンジニアの年収と将来性

AIエンジニアの年収と将来性

令和3年賃金構造基本統計調査(https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html)によると、AIエンジニアを含む「ソフトウェア作成者」の平均年収は約523万円です。

AIエンジニアは世界中で人気の高い職種なので、海外企業や外資系企業で働く場合給料があがる傾向となっています。そのため、日本でも優秀な人材を得るために今後、さらに給料水準は上がっていく可能性が十分ある職種といえます。良い条件で働き続けるには、就職後も、積極的にスキルや実績を磨き続けることも大切です。 AIエンジニアは世界的に見ても供給不足です。AI関連誌の市場規模は年々拡大を続けており、将来的にはAIの普及はますます高まると見込まれています。AI人材の需要が高まる一方で人材の供給は不足しており、将来性の高い職業といえます。

AIエンジニアになるには?

AIエンジニアになるには?

将来性が高く、魅力のあるAIエンジニアを志したいと考える人は多いでしょう。ここからは、AIエンジニアになるための方法を3つみていきます。

専門学校

AIエンジニアになるには、専門学校を選んでもよいでしょう。

専門学校で学ぶ際は、カリキュラムの内容や講師についてはもちろんのこと、就職率や就職実績、学校の就職サポート体制についての確認が欠かせません。

独学、スクール

本などを読み独学で勉強することも可能です。しかし、プログラミングにゼロから挑戦する場合や正しい学び方が分かっていない場合、途中で挫折するケースも少なくありません。

独学に自信のない場合はスクールなどを検討してみてもよいでしょう。

スクールを選ぶ場合は、プロ育成のカリキュラムの準備があるか、就職支援をしっかり行っているのかの2点を確認しておきましょう。OBの就職先やスクールの就職サポート体制についての把握も欠かせません。

大学、専門職大学

AIエンジニアになるために、大学や専門職大学を検討する人は大勢います。 選択の際は、在学中に理論の学習だけでなく実戦経験を豊富に詰めるか、どのような講師から学べるか、就職実績や就職サポート体制はどうなっているかという点を把握しておきましょう。

AIエンジニアを目指すなら東京情報デザイン専門職大学を

AIエンジニアを目指すなら東京情報デザイン専門職大学を

AIエンジニアは現在幅広い分野で活用されており、今後も新サービスの開発や市場の拡大が期待されている技術です。将来性があり高い需要が期待されるため、学生時代に高いスキルを身に着けると進路選択の幅が広がります。東京情報デザイン専門職大学では、AIエンジニアについて詳しく学べます。将来、AIの分野で活躍したいと考えている人は、東京情報デザイン専門職大学での勉強を検討してみましょう。

IT・AI・ゲーム業界に興味のある方へ!

東京情報デザイン専門職大学ではオープンキャンパス・学校説明会を開催しています!

オープンキャンパス・学校説明会
オープンキャンパス・学校説明会

情報デザインを使う企業・業界から講師が来校。興味のある分野を選び「情報デザイン」の一歩を体験してみよう。

  • EVENT OPEN CAMPUS
  • 資料請求
  • 業界コラム